バックナンバー(2024年6月)

菅野弘達のソーシャルメディアマーケティングお役立ちメルマガ

  • 2024.6.28 VOL.211

    生成AI活用ワンポイントレッスン

    プロンプトの書き方の基礎 4 #制約条件の設定で、得たい回答の精度を上げる。

    #制約条件を書くポイントは、

    1.明確性:
    制約条件は明確で具体的に書きます。曖昧さや
    不確実性は、AIが予期しない方法で解釈する
    可能性があるからです。

    2.範囲:
    範囲を明確に定義します。AIが使用できるデータの
    種類や量、実行できるタスクの種類を指定します。

    3.安全性:
    AIが現在の情報に基づいて回答を生成する必要が
    ある場合、その情報が最新であることを保証する
    制約条件を設定することが重要です。

    以上のポイントに注意して、#制約条件を設定します。

    1つの事例として、
    以下の制約条件からお客様にコピー機の買い替えを
    提案する営業レターを出力してください。

    # 制約条件:
    ・コピーを買って6年以上経っているお客様が対象
    ・以前購入したコピー機より、価格が2割安い。
    ・以前購入したコピー機より、月の維持費が3割安い。
    ・今月は、お得様サービス月間で、通常販売価格から
     更に2割引きします。
    ・購入決定いただてから最短3日で納品します。
    ・古いコピー機は、通常は有料引き取りですが、
     お得様サービス月間中は、無料で引き取りします。

    生成AIにビジネス文書などを生成してもらう際には、
    上記事例のように、詳細に#制約条件を指定すること
    で、的確な営業レターを作成してもらえます。

    (2024.6.28 Vol.5)
     
  • 2024.6.28 VOL.211

    菅野弘達の気になるトピックス

    携帯の選び方でビジネスの成否が決まる。その1

    9月に発売予定のiPhone 16には、ChatGPTが搭載され、
    Siriの会話の向上、アシスタント機能が刷新される
    ようです。
    アンドロイド携帯の代表格、Google PixelにもAI機が
    搭載され、写真撮影、ウェブページの要約、迷惑電話
    の遮断に役立つであろうと発表しています。

    スマホは、単たる携帯電話、通信、WEB閲覧の端末
    から、AIが搭載されたビジネスアシスタントになって
    来ているので、その選び方、活用法によって、ビジ
    ネスの成否に係わる最も重要な情報端末となります。
    よって、ゲームやビデオ鑑賞、マンガを読むなどに
    使っていては、超もったいない。

    今回の気になるトピックスでは、その1として
    携帯電話の新規購入、変え替えについて、

    1.iPhone vs Android

    2.個人携帯 vs 法人携帯

    の2点について、お伝えいたします。


    1.iPhone vs Android

    2023年、iPhoneの日本国内シェアは51.9%。
    Googleのシェアは10.7%にまで上昇したが、
    iPhoneの1/5。 シェアで決める訳ではないが、
    日本では2人が1人がiPhoneユーザー。

    9月に発売予定のiPhone 16proの販売価格予想は、
    188,800円、廉価版のiPhone16でも133,800円と
    高価。Google Pixel 8proは 159,900円、廉価版
    のPixel 8a 72,600円とiPhoneよりは安いとは
    いえ、ひと昔前の携帯電話価格と比べると気軽に
    購入、買い替えできる価格ではない。

    iPhone or Android、どちらを選ぶか?
    それぞれの特徴が、ご自身のスマホ活用法に
    より有効かを検討することになります。

    iPhoneの特徴

    ・MacやiPad、Apple Watchなど他のApple製品
    と連動できる

    ・利用しているユーザー数が多く相談しやすい

    Android

    ・複数のメーカーからスマホが販売されている
     ため選択肢が多い

    ・よって、機能、操作性の自由度が高い


    2.個人携帯 vs 法人携帯

    皆さんの携帯は、個人の携帯ですか?
    それとも法人の携帯ですか?

    携帯電話を法人契約にすることによるメリット

    1)法人プランが用意されている。
      キャリアによっては、業務に役立つ機能が
      プラスされる。
      ソフトバンクの場合

     ・従業員の安否確認情報
     ・メールの一斉送信
     ・電話帳データの共有、一斉配信

    2)さらに法人契約の通話オプションもある。

    多くのビジネスパーソンは、個人用、法人用と
    2台持ちしている方も多いが、セキュリティ、
    料金の支払いの件も含めて、法人携帯を持たれる
    ことをお勧めします。

    (2024.6.28 Vol.83)
     
  • 2024.6.18 VOL.210

    生成AI活用ワンポイントレッスン

    プロンプトの書き方の基礎 3 #出力の設定で多種多用の回答が得られる。

    本連載のはじめにで、ユーザが生成AIに入力する
    指示や質問のことをプロンプトと言い、色々な
    書き方のテンプレートがあると紹介しました。

    ここでは、初心者に一番分かり易い深津式
    プロンプトを例として取り上げ、

    # 命令:
    あなたは〇〇〇の□□□です。← 職業など立場を規定
    以下の制約条件から◇◇◇の△△△を出力してください。

    # 制約条件:
    命令の内容を補足・限定するような条件を箇条書きする。

    # 入力:
    要約などで取り扱うテキストがある場合には、ここに入力する。
     
    # 出力:
    命令に書いた出力項目を書く

    という項目で、指示、質問を書きます。

    今回は、#出力の指示の仕方です。
    生成AIでよく利用される出力形式には、
    以下のようなものがあります

    1.テキスト応答 - 質問に対する回答や情報
    提供をテキスト形式で行います。

    2.リスト形式 - ポイントごとに情報を整理し、
    リストで提供するスタイルです。

    3.ダイアログ形式 - 質問者との会話を再現
    する形で、対話形式で情報を提供します。

    4.要約 - 長いテキストや情報を短く要約
    して提供する形式です。

    5.解説・説明 - 複雑な概念やテーマを
    分かりやすく説明する形式です。

    6.翻訳 - 指定された言語へのテキストの
    翻訳を行います。

    7.生成・創作 - ストーリーや詩、ジョーク
    など、クリエイティブな内容を生成する形式です。

    他、多数の出力形式があります。

    前回のカレーの作り方でも、#出力形式を
    指定しないと、一般的なレシピ形式で出力
    されますが、例えば、

    #出力 お母さんが娘さんに作り方を教える
    対話型式で出力してください。

    と指定すると、お母さんが娘さんにカレーの
    作り方を教える対話型式で回答がなされます。

    是非、みなさんも、いろいろな出力形式を
    試してみてください。

    (2024.6.18 Vol.4)
     
  • 2024.6.18 VOL.210

    菅野弘達の気になるトピックス

    ファッションモデルが失業する時代に

    アパレル大手のしまむらが、AIモデル
    「瑠菜(るな)」を販促のためにポスター、
    チラシ、SNSで活用している。

    瑠菜(るな)のプロフィールは具体的で、
    「20歳の服飾専門学生」「家族構成は父・
    母・姉」「将来の夢はファッションモデル」
    「かわいいものを見つけることが特技」
    「家族にコーディネートを披露するのが趣味」
    としている。

    しまむらがAIモデルを起用した理由は、
    10~20代のファン層拡大のため。そのZ世代
    と言われる層は、新聞購読率がほぼ無く、
    同社がこれまで主に活用していた折込チラシ
    では、情報が届けられず、SNSでの情報発信
    をどう強化していくのかという議論の中で、
    AIモデルの起用が決まったとのこと。
    さらにAIモデルのメリットは、

    ・人間のモデルとは異なりスケジュール調整
    や撮影に時間がかからない

    ・移り変わりの早いファッショントレンド対応

    他社でも、昨年、伊藤園の「お~いお茶」の
    テレビCMに登場した日本初のAIモデルが「まる
    で本物の人間のようだ」と話題になった。

    この記事を書いている時点で、私も「お~い
    お茶」のモデルがAIモデルだと初めて知った!

    多分、オンエアされているテレビCMには、知ら
    ずして、たくさんのAIモデルが活躍している
    のかも知れない?!

    今後は、ファッション雑誌やファッションショー
    にもAIモデルが登場してくるでしょう!

    これまで、若い女性の憧れの職業だったファッ
    ションモデルも、AIモデルの登場で失業する
    時代が来た!

    (2024.6.18 Vol.82)
     
  • 2024.6.8 VOL.209

    【編集後記】

    5年振りの海外、ベトナムに行ってきました。ベトナム人なんていない!!

    今年のGWは、専門誌の特集記事執筆で潰れて
    しまったので、遅いGWということ。また、
    コロナ禍で溜まったマイルで無料の航空券を
    入手できたのでベトナムに行くことにしました。

    初訪問の北の都市ハノイ、古都フエ、リゾート地
    のダナン、世界遺産の街フォイアン、そして過去
    1度訪れたことのあるホーチミンとベトナムを
    北から南へ縦断してきました。

    ハノイでは1日観光ツアーに参加。ベトナム民族
    学博物館を見学。入館して最初に展示されていた
    のが、ベトナムの54の民族の女性の顔写真。
    ガイドさんの説明によると、ベトナムは女系の
    多民族国家だということ。日本にいるとベトナム
    人と一括りにしてしまっていますが、ベトナム人
    という人種はいないということを、現地に来て
    初めて知りました。

    街中の主な移動手段はバイク、たくさんのバイクが、
    縦横無尽に走っているので、信号のほとんど無い
    交差点をなかなか渡ることができませんでした。
    次に目に付くのは、ともかく子供が多いこと。
    博物館でも若い夫婦が、2~3人の子供を連れて
    見学しています。折しも、日本では特殊出生率が
    1.20で過去最低と官房長官から発表がありましたが、
    子供の数を見ると、ベトナムの明るい未来と
    日本の見たくない暗い未来を実感できた旅でした。

    (2024.6.8 Vol.23)
     
  • 2024.6.8 VOL.209

    生成AI活用ワンポイントレッスン

    プロンプトの書き方の基礎 2/プロンプトは、名詞、副詞、動詞の選択が重要!

    前回の1では、質問の仕方プロンプトについて
    また、そのプロンプトには各種テンプレートが
    あって、初心者にお勧めの「深津式プロンプト」
    の解説をしました。

    深津式プロンプトでは、# 命令、# 制約条件、
    # 入力、# 出力という項目に、それぞれの
    指示、文章を書いて生成AIに質問をします。

    次に重要なことは、それぞれの項目の文章を
    詳細、丁寧に書くといいうことです。

    例えば、# 命令で、

    「カレーの作り方を教えて下さい」と質問するより、

    「”おいしい”カレーの作り方を”分かり易く”
     教えて下さい」

    の方が、より詳しく精度の高い回答がされます。

    なので、形容詞、副詞、動詞に何を選ぶか、
    良く考えて、文章を書きます。

    事例の回答を具体的に見て見ましょう。

    「カレーの作り方を教えて下さい」の回答は、

    1.中火にした鍋にサラダ油を加え、ニンニクと
    生姜を炒めます。
    2.玉ねぎを加え、透明になるまで炒め続けます。
    3.牛肉を加え、全体が均一に焼けるように炒めます。
    4.トマトを加え、トマトが溶けてなじむまで炒め
    続けます。
    5.〇〇〇~

    「”おいしい”カレーの作り方を”分かり易く”
     教えて下さい」の回答は、

    1.中火にした鍋にサラダ油を加え、ニンニクと
    生姜を炒めましょう。“香りが広がるまで約1分”
    2.“薄切りにした”玉ねぎを加え、透明になる
    まで炒め続けます。
    3.牛肉を加え、牛肉が“こんがり”焼けるまで
    炒めます。
    4.“みじん切りした”トマトを加え、トマトが
    “ほぼ溶ける”まで炒め続けます。
    5.〇〇〇~

    ” ”の部分の単語が付け加わっています。

    単純なカレーの作り方でさえ、形容詞、副詞、動詞
    に何を選ぶかで、回答が変わってきますので、
    皆さんの重要なビジネス関連の問いでは、もっと
    回答が変わって来ると思います。

    なので、ある質問を生成AIにする際には、1つの
    質問を、形容詞、副詞、動詞を変えて何度も質問
    を繰り返して、質問者の意図がきちっと生成AIに
    伝わっているか?を確認し続けてやってみましょう。

    (2024.6.8 Vol.3)
     
  • 2024.6.8 VOL.209

    菅野弘達の気になるトピックス

    祝! 藤井聡太八冠「名人」初防衛。勝ち続ける公然の秘密とは?

    ともかく強い! 「名人戦」を4勝1敗で初防衛。
    何でこんなに強いのか? よく言われている
    ことは、AIを相手に練習をしているということ。
    これまでの棋士は、過去の対戦の定跡書を読ん
    で覚えるのが一般的だったが、藤井八冠は、
    7年前14歳(四段)の時、コンピュータ将棋に
    詳しい千田翔太六段(23歳)に勧めら将棋ソフト
    を使い始めたのがきっかけ。その後、AI将棋に
    移行。今では女流棋士も含めて、トップ棋士は
    AI将棋で練習をしている。

    そんな同じ状況の中で、なぜ藤井八冠が勝ち
    続けていけるのか?
    それは単なる練習だけに止まらず、AIがサク
    サクと動くように、コンピューターまで自作
    しているというのも将棋界では公然の秘密。
    趣味はパソコンの自作!
    藤井八冠の影響力を見越して、アメリカの
    半導体メーカーAMD社は、2022年12月に同社の
    CPU、Ryzen Threadripper PRO 5995WX、GPUに
    Radeon RX 6950 XT、マザーボードにASRockの
    WRX80 Creator、128GBメモリ、1TB NVMe SSD
    などを搭載した最高性能のPCを提供した。

    *どれだけ凄いPCなのか、私にも分かりません!

    よって八冠級のPCでAI将棋をしているのは藤井
    八冠だけ(たぶん) 失礼な言い方になるかも
    しれませんが、若干21歳の若者が、ChatGPTが
    登場する前からAIを使い熟しているという事実!
    私たちビジネスをしている者もAIを普段使いして
    いかないといけないのではないでしょうか?

    (2024.6.8 Vol.81)